最新の日本でのスイス関連イベント情報は Vitality.Swiss をご覧ください。
イベント・カレンダー
Current / Future events (0)
No search results
Past events (316)
大井どんたく夏まつり
土曜日, 19.08.2017
日曜日, 20.08.2017
Konzert; Ausstellung
ジュネーブと友好関係にある品川区が、今年もスポーツや国際交流など多様なプログラムを揃えた夏まつりを開催する。
Location: 大井町駅前中央通り、東京
草津夏期国際音楽アカデミー& フェスティヴァル
木曜日, 17.08.2017
水曜日, 30.08.2017
Konzert
世界の優れた演奏家から直接指導を受ける機会を設けることを目的に設立されたこのアカデミーでは、講師による演奏会も開催される。
Location: 草津音楽の森国際コンサートホール、群馬
Kalima in Tokyo & Tchiki Duo (チキ・デュオ)
月曜日, 31.07.2017
金曜日, 04.08.2017
Konzert
国際的マリンバ演奏家の安倍圭子により、スイスのローザンヌで2011年より隔年で開催されている安倍圭子ローザンヌ国際マリンバアカデミー(KALIMA)」が東京でも開催。
Location: 桐朋学園大学、ヤマハホール
室内楽の喜び IV
金曜日, 28.07.2017
火曜日, 01.08.2017
Konzert
これまでチューリッヒ・トーンハレ管弦楽団のコンサートミストレスとして、また現在もヴィンタートゥール音楽院で後進の指導にあたるなど、スイスを拠点に活躍を続けるヴァイオリニストの古沢英子。
Location: ソノリウム(東京)、 高崎シティギャラリー・コアホール(群馬)
マルタン・ズィメルマン公演「ハロー」

水曜日, 26.07.2017
日曜日, 30.07.2017
Theater
これまでの2度の来日公演で日本でも人気を集めるスイスの2人組ユニット Zimmermann & de Perrot(ズィメルマン エ ド・ペロ)。
Location: まつもと市民芸術館 (長野)、 東京芸術劇場プレイハウス(東京)
Collecting time 2017 / アリアン・モノ&ヴィルジニ・ジャキエ 二人展

火曜日, 04.07.2017
日曜日, 16.07.2017
Ausstellung
京都の同時代ギャラリーとジュネーブのアーティスト非営利組織アソシアシオン・シュミネ・ノールとが、隔年で相互にアーティストの滞在制作と展示を行う交流プロジェクト「Collecting time」。
Location: 同時代ギャラリー・法然院、京都
フリードリヒ・デュレンマット『老貴婦人の訪問』

木曜日, 29.06.2017
日曜日, 02.07.2017
Theater
スイスを代表する劇作家のひとり、フリードリヒ・デュレンマットの代表的戯曲『老貴婦人の訪問』1958年)。
Location: 文京シビックホール、東京
企画グループ展「SUMMER SALE」

土曜日, 24.06.2017
水曜日, 05.07.2017
Ausstellung
スイスのアーティスト、リヴィア・グノスが参加するグループ展が大阪で開催される。
Location: Sunaba Gallery、大阪
「そこまでやるか」壮大なプロジェクト展

木曜日, 22.06.2017
日曜日, 01.10.2017
Ausstellung
つくることの喜びとともに、「壮大なプロジェクト」に向かって歩みを進める表現者たち。
Location: 21_21 DESIGN SIGHT、東京
ジャコメッティ展

水曜日, 14.06.2017
日曜日, 24.12.2017
Ausstellung
20世紀のヨーロッパにおける最も重要な彫刻家、スイス人のアルベルト・ジャコメッティ(1901-1966)の大回顧展が開催される
Location: The National Art Center in Tokyo, Toyota Municipal Museum of Art in Aichi
ザ グレート ハリー・ヒルマン

土曜日, 06.05.2017
火曜日, 16.05.2017
Konzert
1904年のセントルイスオリンピックで3つの金メダルを獲得したハリ-・ヒルマンの名を冠するスイス発の注目ジャズバンド。
Location: 東京、名古屋など全国各所
ローザンヌ声楽アンサンブル: ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017

木曜日, 04.05.2017
土曜日, 06.05.2017
Konzert
世界中からアーティストが集う「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャパン」の今年のテーマは「ラ・ダンス 舞曲の祭典」。
Location: 東京国際フォーラムなど、東京
Start of page
Last update 22.10.2024